
ニュージーランド最大の都市であるオークランド。
旅行先として人気がある街ですが、実は語学留学をする留学先としてもすごく人気があるんです。
なぜオークランドが留学先として人気なのか知らない人もいるのではないでしょうか。
この記事ではオークランドに留学経験がある私がオークランド留学のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
この記事を読めば次の2つがわかります。
- なぜオークランドが留学先として人気なのか
- オークランドという街が自分に合うのか
ぜひ最後まで読んで、オークランド留学を考えている時の参考にしてください!
オークランドの基本情報
公用語 | 英語、マオリ語、ニュージーランド手話 |
首都 | ウェリントン |
人口 | 約492万6400人(2018年12月推計) |
通貨 | ニュージーランドドル〔NZD〕 1NZD=約70円 |
時差 | 日本時間より+3時間 サマータイム(9月最終日曜〜4月第1日曜)は+4時間 |
気候 | 南半球なので季節は日本とは逆 |
アクセス | 飛行機で成田より11時間、羽田より14.5時間(直行便) |
オークランド留学のメリット
- 様々な文化に触れることができる
- 治安が良い
- 都会と自然が共存している
私が実際に留学して感じたメリットはこの3つです。
1つずつ解説していきます。
様々な文化に触れることができる

ニュージーランドはマオリ族という原住民と様々な国からの移民の国です。
博物館などではマオリの文化について学ぶことができます。
街を歩けば、日本食も含めて様々な国の料理が食べられるレストランも多くあります。
観光客に人気のナイトマーケットでは様々な国屋台料理が手ごろな価格で食べられることも魅力の一つです。
留学生も世界中の様々な国からやってきます。
それぞれの宗教や文化の違いを感じることができ、今までとは違う価値観を持つことができるようになるかもしれません。
治安が良い

オークランドは治安が良い都市と言われています。
しかし、頭に入れておいて欲しいことが1つあります。
留学する国や都市を選ぶときに治安はとても大事ですが、日本より治安の良い国はありません。
オークランドが比較的安全と言われていても注意をする必要があります。
特に日本人はお金を多く持っていると思われるので貴重品の管理はしっかりしましょう。
オークランドの中でも注意する場所があるので事前にしっかり調べることが大切です。
都会と自然が共存している

オークランドの中心部の周りはビジネス街やショッピング街があり、とても都会的な街並みです。
しかし、フェリーを使ってデボンポートやワイヘキ島という大自然を感じられる島に行けたりします。
半日あれば島での時間も十分あるので、学校終わりに観光することができます。
休日にはビーチや公園で本を読んだりするのもおすすめの過ごし方です。
きっと日本ではなかなか過ごせない休日を楽しむことができるでしょう。
オークランド留学のデメリット
- 日本人が多い
- 物価が高い
- 利便性が悪い
私が感じたデメリットはこの3つです。
こちらも解説していきます。
日本人が多い

留学先の語学学校には日本人がとても多かったです。
せっかく英語を学びにオークランド まで来ているのに、日本人同士で集まりがちになってしまいます。
外国で会う日本人はとても安心しますが、英語を学ぶ環境としては良くありません。
自分で意識して日本人留学生との距離感を程よくすることが大切だと思います。
街にもワーキングホリデーで働いている日本人を見かけることがあります。
そんな時にはおすすめの勉強法や美味しいお店を聞いたりするのも良いかもしれません。
きっと親切に接してくれます。
物価が高い

食品や日用品などを比べると日本よりも少し割高になります。
外食をすると日本のレストランよりも高いと感じることがほとんどでしょう。
ちなみにタバコなどは日本よりめちゃめちゃ高いので喫煙者の方は注意してください。
対して公共交通機関は「AT HOPカード」という日本でいうSuicaのようなカードを発行すれば、日本よりも安くすることができます。
対して、賃金も日本より高いので、ワーキングホリデーなどで働く人は日本よりも良い時給で働くことができます。
利便性が悪い

交通
いくらオークランドがニュージーランド最大の都市とはいえ、日本の都会を比べると電車やバスの本数はめちゃめちゃ少ないです。
海外あるあるですが、時刻表どおりに来ません。
不便ではありますが、それがニュージーランドなので割り切りましょう。
お店
お店の閉店時間がとにかく早い!
休日でもショッピングモールやカフェなどは16:00や17:00には閉まってしまいます。
これにはとにかく驚きましたが、働き方の違いなのかなと思います。
それと、コンビニの数も日本とは比べ物にならないくらい少ないですし、当然24時間営業なんてしていません。
最初は不便に感じると負いますが、そのうち慣れてきます。
むしろ日本がおかしいのでは?と思います。
オークランド留学のメリット・デメリットのまとめ
もう一度メリットとデメリットを振り返ります。
メリット
- 様々な文化に触れることができる
- 治安が良い
- 都会と自然が共存している
デメリット
- 日本人が多い
- 物価が高い
- 利便性が悪い
留学を考えていて、ストイックに英語の勉強をしたい人にとっては日本人が多いというデメリットは大きいと思います。
そんな方にはニュージーランドでもクライストチャーチやウエリントンなどが良いと思います。
利便性や物価に関しては、それもオークランドに留学しないと感じることができない点なので割り切って考えましょう。
それ以上に多様な国民性や自然を楽しめるなどのメリットがあります。
私はオークランドに留学してニュージーランドやオークランドが大好きになりました。
いつか必ずまた訪れたいと思うくらい素晴らしい国です。
とにかくおすすめできます。
後悔しない留学をするために下準備をしっかりした上でいろいろなことを決めていきましょう。
読んでいただきありがとうございました。
関連記事